Q&A
虫歯などの保険診療から審美歯科まで対応
歯科治療の内容、保険診療と自費診療の違い、料金など患者様からよくいただくご質問にお答えします。鎮静剤を使用する痛くない治療や、マウスピースを使用した矯正など幅広い施術を提供しています。治療中に生じたご不明な点は歯科医師や歯科衛生士がいつでも丁寧にお答えします。
Q
予約は必要ですか?
A
急患の方以外は完全予約制とさせていただいておりますので、来院される際はご予約をお願い致します。
Q
当日予約はできますか?
A
空きがあれば承りますので、お気軽にご連絡ください。
Q
初診はどのくらいの料金になりますか?
A
保険診療の初診は4,000円前後が目安となります。
Q
痛みが治まった場合でも行っていいでしょうか?
A
もちろんです。検査をしてどのような治療が必要か確認しましょう。
患者様から寄せられたご質問に回答しております。通いやすさとリラックスを重視しながら港区で診療しております。歯医者と患者様が綿密にコミュニケーションを取れるよう、治療時間を長めに設定しています。たとえば、歯の被せ物として使用するセラミックにはさまざまな種類があり、治療した部位の形状や必要な強度に合わせて選択します。なぜその素材を選ぶのか、料金はどのくらいかかるのか、などの疑問が生じたときはいつでもご相談いただけます。保険診療や審美歯科としての自費診療の料金はいずれも、クレジットカードでお支払いいただけます。